トップページ > 新規開業

新規開業

新規開業について

医院開院に当たっては、様々な局面で選択や決定などの対応に迫られます。
それらをトータルサポートさせていただきます。
これまでに400件以上の医院の開設に携わって参りました。

  • 開業地の設定・物件紹介
  • 市場調査・施工上の調査
  • 不動産価格交渉・決定
  • 資金計画作成、銀行・国民金融公庫融資交渉
  • 設計紹介・レイアウト提案
  • 施工会社紹介
  • 医療機器打ち合わせ・薬剤等打ち合わせ
  • 開業準備・スタッフ募集・接遇指導・模擬診察

診療圏調査・市場調査

近畿の府県につきましては…各科目の診療圏調査が完了しています。

  • 特に地域をこだわらない先生方
    新規開業に最適な地域の物件紹介をさせていただきます。
    (テナント物件・不動産物件・医院継承物件)
  • 家を取得済み・小さなお子さんがいらっしゃる先生方
    家からクリニックまで30分通勤圏内の地域で物件提供します。

提案の物件ごとに市場調査をして外来見込み数を報告いたします。(1日外来見込み数 100人以上の物件を開業適地としています)

※市場調査の信用性

400件を超える手がけたクリニックの開院後の生データの蓄積により統計資料・数値の補正をしております。

開業地域設定の流れ

以下に、開業地域をどのように設定するのかを示します。 ※クリックすると拡大されます

有限会社プラネットメディカル

開業には一体いくらかかるのか?

土地代 路線価が目安
仲介手数料 土地の3% or 家賃1ヶ月分
建築費(一戸建て 仕様による) 坪60~80万円
内装費 (テナント 状態による) 坪25~45万円
設計料 6~10%
保証金 10から12ヶ月分
医療機器 1,500~3,000万円
医療小物・ユニフォーム 30~40万円
印刷代・広告・チラシ・看板 100~200万円
医師会入会金
(地域+府・県医師会+日本医師会)
250~450万円
家賃 ※テナント家賃の時:内装と開業準備の2ヶ月分
駐車場代  
雑費(電話・抵当権設定 etc) 最低100~200万円
運転資金 最低500〜1000万円
予備費 最低500万円
5000〜7000万円が平均です

どう資金繰りするのか?

自己資金 全体の10~20%
国民生活金融公庫 15年金利固定で最優先すべき
銀行 変動金利が大半
保証協会 銀行金利+1%
保険医協会 借りやすい
医療事業団  
リース ME機器等5~6年後買い替えるもの
カップリース 8年分割ローン
リース会社のローン 少し金利が高い
両親・兄弟からの支援・借入 当面利息のみの返済で贈与にならず

※参考リンク

国民生活金融公庫http://www.kokukin.go.jp/
大阪府保険医協会http://osaka-hk.org/
三井住友銀行http://www.smbc.co.jp/

開院スケジュール表

テナント 一戸建て 段階 Drのすべきこと
3~6ヶ月 企画 □ 開業地の選定・決定
□ 資金繰りの段取り・融資申し込み・内諾受け
□ 医師会申し込み・入会内諾受け
□ 勤務先・大学の根回し
設計 □ レイアウト 検討・設計
□ 建築業者 選定・決定
45日 6ヶ月 施工 □ 保健所根回し
□ 近隣挨拶
□ 着工・現場打ち合わせ(色・仕様詰め)
機器他 □ 医療機器・医療消耗品・印刷物・広告・宣伝 検討・発注
□ 検査会社・清掃会社・産業廃棄物業者等 検討・発注
□ 薬リスト 検討 薬会社 入札・発注
職員 □ 職員募集(チラシ・求人誌掲載・職安登録) 面接・採用
その他 □ 医院専用銀行口座を開く
□ 電話番号 決定
□ 医師会 入会
□ 保健所申請書類 下打ち合わせ
開院前月 上旬 申請 □ 保健所(開設届・被爆者指定所・結核予防法指定書・X線設置届)
□ 医師会(開設届・保険医療機関指定申請書等)
□ 福祉事務所(生活保護法による医療機関指定申請書等)
□ 労働基準監督署(労災保険指定医療機関指定申請書)
開院前月 中旬 納品 □ 医療機器・医療消耗品・印刷物 納品・検品
□ 医薬品 納品・検品
検査 □ 保健所検査(開設届に基づく検査・提出後10日以内に検査)
開院前月 下旬 準備 □ 職員出勤・ユニホーム合わせ
□ 建物設備・医療機器 取り扱い説明
□ 模擬診察
□ 開院準備(清掃・整理・滅菌)
□ 保険医療機関指定前講習 出席
□ 近隣(自治会・老人ホーム・近隣医院 等)
□ 見学会・内覧会の実施 
開院月 開院
新規開業テナント情報
新規開業テナント物件